なんとも滑稽な事件が起こりました。
今年の2月に、深夜の接骨院に新入試現金3万円などを 盗んだとして窃盗の疑いで愛知県岡崎市の土木作業員、 岩下正弘容疑者とその妻の君子容疑者が逮捕された。
警察の取り調べで旦那の岩下正弘容疑者は罪を認めたが、妻の君子容疑者は容疑を否認しているという。
岡崎市では去年の11月から閉店後の飲食店や美容院を狙った窃盗事件が30件続いているそうだ。
警察は二人に余罪があるのか現在調べているとのこと。
スポンサーサイト
目次
岩下正弘と妻の君子の顔画像は?
ニュースサイトをすべて目を通したのですが、岩下正弘容疑者と妻の君子容疑者の顔画像は一切公開されておらず。
snsや他サイトなども調べてみましたが、特定できるような顔画像はありませんでしたね。
高齢になってツイッターやフェイスブックをする人も少ないし、そもそもそんな余裕があるんだったら、夫婦で窃盗はしないですよね。
基本的に高齢者の犯罪に関しては、ネットに顔画像は漂ってませんね。
岩下正弘と妻の君子が窃盗に入った接骨院はどこ?
岩下正弘容疑者と妻の君子容疑者が窃盗に入った接骨院っていうのはどこなんでしょう。
近隣の住人の方ならとても気になると思います。
ニュースでは一切、岡崎市のどこの接骨院に入ったかは触れていません。
それでは岡崎市には何件、接骨院があるのでしょう。
ネットで調べたところ、さすがにこちらで書ききれないほどの数の接骨院がありました。
どこの接骨院か特定できるほどの件数ではないです。
ざっと数えたところ88件もありました。
こちらに PDF でまとめてあるサイトがあったので、気になる方は参考にどうぞ。
スポンサーサイト
岩下正弘容疑者と君子容疑者が窃盗に入った理由は?
夫婦で窃盗って何だか滑稽ですよね。
あえて冒頭で書かなかったのですが、岩下正弘容疑者は66歳です。
妻の君子容疑者は70歳とのこと。
高齢夫婦の窃盗事件です。
ニュースサイトを何件か見てもこの老夫婦がなんで窃盗をしたのか理由が一切書かれてませんでした。
夫婦で窃盗をするくらいだから何かしら生活が困窮していたのでしょうね。
コロナウィルス影響で旦那の岩下正弘容疑者の仕事が激減した?
とはいっても昨年の11月頃から岡崎市では窃盗が確認されているので、 コロナウィルスの影響だけとは限らないでしょうけど。
66歳で激しい仕事の土木作業員をしてるとのことですが、現場の人はできるだけ高齢の人は働かせたくないだろうし、 実際はそれほど勤務してないのかもしれないですよね。
しかし高齢で夫婦で窃盗っていうのは、なんだか悲しくなりますよね。
とはいえ旦那が土木作業員の仕事しているということだし、 妻の君子容疑者は70歳ということなので年金が支給されていると思うのですが・・・・・
深夜に夫婦で窃盗をしないといけないぐらい、生活が困窮していたのかもしれないですね。
そうそう、 ちなみに今年の4月に夫婦は正当な理由もなくバールを持ち歩いていたということで 逮捕されているそうだ。
普段から完全にやる気満々ですよね。
押収されたものを見ても、マスクや手袋まで準備しているので、 どう考えても手慣れたプロの手口のような・・・。
スポンサーサイト
ネットの反応
・高齢にしてふてぶてしい
・二人で普通の生活をしていた頃もあったんだろうに、何があったんだろう。
悲しくなる。
・こんな大変な世の中の時に窃盗に入ってもお金がないのでは?
それにしても 現金を置いていたなんてね。
・旦那が認めている時点で犯行が確定してるんじゃない?
もうシャバに出てこないで。
・若い時に働いて貯めていなかったのかな?
老人の万引きも最近は増えているようですよ。
・ ちゃんと貯金して年金払っていたら泥棒しなくても良かったんじゃない?
まとめ
ネットの反応もいろいろありますが、滑稽な事件ではありますが、よくよく考えるととても悲しくなる事件ですよね。
高齢になってまで窃盗を繰り返さないといけないというのもなんだかなぁ。
高齢って言っても全く仕事がないというわけではないと思うし、 窃盗に時間をかけれるんだったら職探しに時間をかけた方が良かったのでは?
地味な生活ながら夫婦でなんとか暮らせる額は稼げたと思うんだけれども。
今後日本もこういう高齢者の窃盗事件などが増えてくるのでしょうかね。
コメント